Step1:ご予約
はじめてご利用のお客様は、ご利用の1週間前までに初回のカウンセリングが必要となります。
Pet sitter FAMILIAの公式LINEにご登録いただき、メニュー → WEB予約ボタンより初回カウンセリングのご予約をお取りください。(その後の情報共有はすべてLINEにて行います。)
ご利用サービスの日時がお決まりの方は、初回カウンセリングのご予約と同時にご利用サービスのご予約もお取りください。
※ 2回目以降からは、WEB予約にてご利用サービスのご予約のみでご利用になれます。ご予約はご利用開始時刻の12時間前までにお取りください。
※ LINEのご登録をせずにご質問・ご相談をされたい方は、お問合せフォームをご利用ください。
Step2:初回無料カウンセリング
ご依頼日の約1週間前までにお客様のご自宅へ伺い、ご希望のお世話内容や愛犬・愛猫の性格や注意点、普段されているお世話の方法、お世話グッズの場所、お散歩のルート、病歴、かかりつけの病院、緊急時の対応などを伺います。
お客様のご不安解消のため、またご家族の安全や快適性のために、ご不明なことがおありでしたら、些細なことでもお知らせください。
重要事項をご説明し、ご納得いただけましたら、ご契約書にサインをいただきます。
お支払いは
- クレジットカード
- 銀行振込
- 現金
よりお選びいただけます。
Step3:鍵のお預かり
お散歩のみをご希望のお客様は鍵のお預かりはしておりませんが、ご自宅でのお世話をご希望のお客様は鍵のお預かりが必要です。ご契約時に直接お預かりし、「鍵預かり証」をお渡しします。
鍵はお客様専用タグをつけ、安全性の高い金庫内にて厳重に保管いたします。鍵を出し入れする際は台帳に記入し、鍵の所在を明確にします。
Step4:ご利用サービス当日
当日は検温を行い、LINEでお客様のご自宅へ到着したことをご報告いたします。
まずは愛犬・愛猫にごあいさつ。手洗い・消毒、マスクを着用し、お世話をスタートいたします。
健康状態のチェックを行いながら、ご希望のお世話内容に沿って心を込めてお世話いたします。
なお、健康状態に異変がある場合は速やかにお客様にご連絡し、対応のご指示を仰ぎます。緊急を要する場合は、お打ち合わせ時にお伺いしたかかりつけの病院へお連れします。
Step6:ご利用サービス終了後
ご利用サービス終了時にはLINEでお知らせいたします。その後、ご家族の様子やお世話の内容をレポートにまとめ、写真や動画と共にLINEでお送りいたします。
鍵は下記のうちご希望の方法で確実に返却いたします。
①直接手渡し
②ご自宅のポスト
③マンションのコンシェルジュ
④ご郵送
定期的にご利用になるお客様は長期で鍵をお預かりすることもできます。
サービス詳細&料金
各サービスの詳細と料金については、こちらのページでご確認いただけます。